過去に借金返済ができなくて自己破産をしたり、債務整理でブラックとなった人が借り入れできるのかについて述べています。

借金をしたい場合には返済が楽な公的支援制度も検討しよう

二百万円

一度、借金返済が不能となり自己破産を経験したり、ブラック登録になってしまった人がお金を借りるというのは、本当に大変なことです。

確かにインターネットなどを見ると「ブラックでもお金が借りられる」なんて宣伝が多くあります。 しかしそのような借金ができるサイトに実際にアクセスしてみると、そのほとんどがクレジットカードの現金化業者などのホームページであり、かなり違反に近いことを行っている会社なのです。

少し冷静になって考えてみると、借金をするには、ある程度の「返済能力」というものが必要になってきます。 借金の返済能力が無かったので、ブラックや自己破産を経験したわけです。

ですから、借金返済ができなかったような状況で再び簡単にお金を借りられるなんて、あまり考えないほうが良いでしょう。 でも、どうしても借金をしてでもお金が必要な場合はどうでしょうか。

あまり知られていないのですが、ブラックや自己破産者でも資金借り入れを利用できる公的な借金制度があります。 当然、借金なので借り入れた資金は返済しなければなりませんが、皆さんは聞いたことがありませんか。

例えば、その一つは社会福祉協議会が行っている「社会福祉資金貸付制度」というものです。 基本的に世帯の年収が360万円以下で、失業者、高齢者、障碍者などがいる世帯であれば融資を受けることができるのです。

もちろんこの社会福祉協議会というのは県ごとに存在していますから、その場所によって借金の貸付や返済条件が異なっていることも考えられます。 ぜひ、まずはどのような貸付・返済条件なのかチェックしてみたいものです。 もう少しこの借金制度に関して具体的に考えてみましょう。

社会福祉資金貸付制度の内容

これは援助金ではなく融資です。 つまり借金であることには変わりがないので、後日、返済する必要があります。 しかし、1%程度の金利で、かつ20年くらいの返済期間が許されていますので、借金返済にかかる負担というのは当然低くなっています。

この借金制度ですが、もともと経済的に困窮している人を支援するために創設された制度でした。 ですからお金に困っている人がいるのであれば、基本的にお金を借りたいなら誰でも借りることができるでしょう。

たとえ借金返済が困難となっている多重債務者であってもトライできます。 借金の借入審査に関しても、あまり難しいことは無いようです。 あまり過去の借金や返済のことなどに関して聞かれることはなく、すぐに貸し付けをしてもらえる可能性が高いです。

一般的にこのような公的な貸付による借金というのはPR活動がされないので、知られていないことがほとんどです。 しかし市役所などで借り入れの借金相談をしてみれば、きっと詳細な情報を教えてくれるに違いありません。 具体的な話となった場合は、借金の返済方法などについてもしっかりと確認する様にしましょう。

なお、この制度は生活福祉資金貸付制度とも呼ばれることもあります。 呼び方が異なるだけで全く同じ借金支援制度です。 厚生労働省のWEBサイト内に詳しい貸付内容が掲載をされています。 この制度の特筆すべき点は、借入時に連帯保証人を付けるなら無利息、連帯保証人がいない場合でも実質年率で年1.5%の超低金利だという事です。 つまり、借金返済の負担がほぼないと言っても良い貸付制度です。 借金で借りたお金の使用目的により、総合支援資金、福祉資金、教育支援資金、不動産担保型生活資金があります。 上記4種類の貸し付けは、若干ですが貸付条件が異なりますので、借入を希望する人は借金の貸付限度額や借金返済期間、その他を確認すると良いでしょう。

なかなか減らない元金

今から4年ほど前に友人・先輩等の結婚式がものすごく重なった時期があり、ご祝儀や2次会費用・旅費などが必要で色々と検討した結果、借入を行うこととしました。 どこで借りるかに関しても検討しましたが、銀行では審査や手続きに時間がかかると思い、利息等気になりましたが手続きに時間のかからない消費者金融で借入を行うこととしました。

借入先は大手がある程度安心と思ったので、テレビCMでよく見るところから借入をすることにしました。 借り入れについては、自宅から近い場所にある無人契約機で行いました。 審査については画面に沿って手続きを行っていくといった感じで、特段不明な点はありませんでしたし、途中電話による対応で説明をしてもらったので返済方法等に関しても十分理解したうえで借入を行うことができました。

審査にかかった時間は40分程度で、その場でカード発行から借入まで行うことができたのでとてもスピーディーでした。 最初は結婚式があるごとに極力小額の借入を行っていたんですがついつい自分に甘えてしまい結婚式以外でも借入を行って、結局1年間で合計50万円借入れてしまう結果となってしまいました。

返済については、結婚していたということもありお小遣い制だったので、少ないお小遣いの中から毎月決まった額少しずつ返済していっていました。 しかし、利用限度額内であれば何度も借入が可能であるために、返済しては借入を行うというような形で中々返済額が減っていきませんでした。

返済で苦労したのはやはりその利息です。 小額の借入の場合は全くといっていいほど気にならなかったその利息が、10万、20万と借金が膨らむにつれて多くなってきて、返済しても半分は利息として支払うという形で中々元金が減りませんでした。 これでは何年かかるかわからないと感じ、お小遣い以外の収入を増やそうということで副業を始めることとしました。

副業による収入は税金等の関係もありますので月あたり1万を少し上回るくらいが限度で、自分の思うようには減っていきませんでした。 しかし、借りたものは返さなくてはいけませんので、プライベートでお金を極力使わないようにしながら節約して、毎月少しずつ返済していきました。 結局返し終わるのに3年ほどの時間を費やすという形になってしまいました。

この経験から学んだものは、計画的な借入を行わないと痛い目にあうということ、時間とお金を無駄にしてしまうということです。 計画的に利用できる人であればうまく活用することは可能であると思いますが、多くの人はそれが難しいと思います。 今は利用しなくていいように、日々の生活を見直し急な出費に対応できるよう毎月積み立てを行っています。お金と時間を無駄にしないよう気をつけていきたいです。